V I E N

V I E N

V I E N

V I E N

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

V I E N

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CONTACT
  • ガティップカオ

    ¥5,000

    アジアの餅米が大好きです。 タイやラオスのカオニャオ、ベトナムのソイ、噛むほどに甘く、つい食べたくなってしまいます。 こちらは、タイの餅米カオニャオが蒸しあがった後に入れておく竹籠です。 日本でタイ料理を食べに行って、カオニャオを注文すると、大体小さなガティップカオに入れられて提供されますよね。それの、かなり大きめサイズです。 フォルムが可愛らしく、サイズも大きめなので、見せる収納としてもお使いいただけます。 サイズ 外寸(蓋をした状態) 高さ19cm/直径19cm 内寸 高さ8cm/直径18cm

  • 月餅の木型

    ¥7,000

    ハノイで売られていた手彫りの月餅型です。 職人によって彫られた菊と鯉が美しく、思わず手に取りました。 ベトナムでは、中秋節にお世話になっている人に感謝の気持ちを込めて月餅を贈る習慣があります。中秋節は、秋の収穫を感謝する行事です。8月に入る頃、街のあちらこちらに月餅を売る露店が出現するのが風物詩です。 サイズ <菊 外寸> 高さ32.5cm/幅10cm/奥行3.2cm <鯉 外寸> 高さ27cm/幅8cm/奥行2cm

  • 銅製浮彫のオブジェ

    ¥10,000

    ベトナムで見つけた、銅製の浮彫オブジェです。 本来、どのように使う為に作られたものなのか分りませんでしたが、お店ではこの筒の中に瓶を入れ、花を生けていました。 それがとても面白く、光に当たると浮き彫りになる繊細な柄も美しくて、買い求めました。 趣のある一品として、お部屋に置かれてはいかがでしょうか。 サイズ 高さ14.5cm/直径15cm

  • マハラジャの木箱

    ¥33,000

    インドで出会った手描きの木箱です。 どっしりとした重さと、少しずつ違う表情や色使い。 手仕事の盛んなインドの民芸品は、長く使うほどに味わいが感じられます。 大中小3つの木箱を1つに収納することができます。 古物ではありませんが、木製の性質上、多少の傷や擦れがございます。 一番大きなサイズの木箱には、剥がれている箇所もございますので、写真をご確認ください。予めご了承いただき、味わいとしてお楽しみいただければと思います。 サイズ <LARGE外寸> 高さ14cm/幅31cm/奥行22cm <MEDIUM外寸> 高さ12cm/幅26.5cm/奥行18cm <SMALL外寸> 高さ9.5cm/幅22cm/奥行14.5cm

  • 螺鈿細工の重箱

    ¥47,300

    ベトナム、ホーチミンの骨董屋で出会った、螺鈿細工が美しい重箱です。 螺鈿細工はベトナムの伝統工芸の一つ。 螺鈿とは、夜光貝やアワビ貝の内側の乳白色に光る真珠層を、文様の形に切ってはめこんだり、はりつけたりした装飾のことをいいます。 亭主の説明では、100年以上前のものだとか。 古いものなので、それなりにダメージはありますが、重箱全体に施された見事な螺鈿細工と、その存在感に惚れ込んでしまい、買い求めました。 趣のある一品として、お部屋に置かれてはいかがでしょうか。 幅: 27cm 高さ:41cm(蓋までの高さ) *実物の色となるべく同じに近づけるよう心がけていますが、スクリーンの環境などによって、異なる場合がございます。 *とても古いものなので、観賞用としてお使いください。神経質な方はご購入をお控えください。

  • 雄鶏の漆小箱

    ¥9,000

    SOLD OUT

    ベトナムは日本に次ぐ漆の生産国です。 ベトナム漆は、たくさんの鮮やかな色を用いて、自由に柄が描かれているのが特徴です。 深紅の漆に金色の雄鶏が力強く描かれた美しい小箱です。 内側は黒塗になっていて、高級感があります。 アクセサリーなどの小物入れとして使うのもいいですね。 大きさ:直径約14cm 高さ:約8cm(蓋までの高さ) 重さ:約394g *実物の色となるべく同じに近づけるよう心がけていますが、スクリーンの環境などによって、異なる場合がございます。

  • 茶葉入れ

    ¥3,300

    SOLD OUT

    ベトナムの陶磁器で作られた茶葉入れです。 茄子紺と焦げ茶の深みのあるグラデーションが美しく、キッチンの見せるインテリアにもなりそうです。 アジアとヨーロッパをミックスしたようなデザインで、蓋と正面には福の印がついています。 大きさ:6cm × 6cm 高さ:8cm 重さ:290g *実物の色となるべく同じに近づけるよう心がけていますが、スクリーンの環境などによって、異なる場合がございます。

  • バッチャン焼 ライスボール

    ¥4,400

    ハノイ近郊の村バッチャンで作られた焼物 ベトナムでは主に炊き立てのご飯を入れたり、スープを入れたり、 おしゃれなレストランでよく見かけます。 蓮の絵柄がかわいいですね。 わが家は、水を入れ花を浮かべて楽しんだりしています 大きさ:(真ん中)直径約16cm     (底)直径約12cm 三人分のご飯は入れられます。 高さ:約13cm 重さ:1kg *実物の色となるべく同じに近づけるよう心がけていますが、スクリーンの環境などによって、異なる場合がございます。

  • 蓋付き手編み竹ざる

    ¥6,600

    ベトナムで手作りされている、蓋付きの手編みざるです。 中は5つに区切られ、食材の他にも、例えば箸置や細々したカトラリー、手芸用品、アクセサリーなど、綺麗に収納することができます。 我が家では、写真のようににんにくや唐辛子、ドライビーンズなどの野菜籠として使っています。冷蔵庫に入れておくと、すぐダメになってしまう生姜も、籠で保存すると良くもちますし、何より見栄えが良いです! 蓋を開けた時、ちょっと楽しい気持ちになります。 お手入れも、特に難しいことはなく、さっと水洗いをして、 タオルなどで水気を取ったら、あとは風通しの良い場所で良く乾かすだけで大丈夫です。 是非使ってみてください。 大きさ:直径約30cm 高さ:約9cm *ひとつひとつ手作りのため、大きさに多少の差がある場合がございます。 *実物の色となるべく同じに近づけるよう心がけていますが、スクリーンの環境などによって、異なる場合がございます。

  • 漆の小箱

    ¥10,000

    SOLD OUT

    ベトナムは日本に次ぐ漆の生産国です。 ベトナム漆は、日本漆に多く見られる赤や黒の他にも、 たくさんの鮮やかな色を用いて、自由に柄が描かれているのが特徴です。 卵の殻や金ぱくを貼る技法などもよく目にします。 そんなベトナム漆ならではの大胆な柄が描かれた、 独特な存在感のある小箱です。 暮らしに彩りを与えてくれますよ。 サイズ:直径約16cm 高さ:約10cm(蓋までの高さ) 重さ:約488g *実物の色となるべく同じに近づけるよう心がけていますが、スクリーンの環境などによって、異なる場合がございます。

  • バッチャン焼 茶壺

    ¥9,900

    ベトナムの代表的な陶磁器であるバッチャン焼。 筆で一つ一つ絵付けされた、素朴な雰囲気が人気です。 淵には金属の飾り細工が付けられています。 (写真ではゴールドに写っていますが、もう少しシルバーに近い色です。) この飾りが施されたものは、最近あまり作られていないようで、 無理言って付けてもらいました。 お部屋のインテリアのアクセントや、フラワーベースとして お使い頂いても素敵です。 *サイズ 〈壺〉 高さ11cm × 横幅 9cm 〈蓋〉 直径7cm *陶器の茶壺なので、完全密閉されるものではありません。茶壺としてご使用いただく場合には、防腐剤を入れて頂くことをおすすめ致します。 *全て手作業で絵付けされているので、写真と全く同じでない場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • バッチャン焼 茶壺

    ¥9,900

    SOLD OUT

    ベトナムの代表的な陶磁器であるバッチャン焼。 筆で一つ一つ絵付けされた、素朴な雰囲気が人気です。 淵には金属の飾り細工が付けられています。 (写真ではゴールドに写っていますが、もう少しシルバーに近い色です。) この飾りが施されたものは、最近あまり作られていないようで、 無理言って付けてもらいました。 お部屋のインテリアのアクセントや、フラワーベースとして お使い頂いても素敵です。 *サイズ 〈壺〉 高さ11cm × 横幅 9cm 〈蓋〉 直径7cm *陶器の茶壺なので、完全密閉されるものではありません。茶壺としてご使用いただく場合には、防腐剤を入れて頂くことをおすすめ致します。 *全て手作業で絵付けされているので、写真と全く同じでない場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • バッチャン焼 茶壺

    ¥9,900

    SOLD OUT

    ベトナムの代表的な陶磁器であるバッチャン焼。 筆で一つ一つ絵付けされた、素朴な雰囲気が人気です。 淵には金属の飾り細工が付けられています。 (写真ではゴールドに写っていますが、もう少しシルバーに近い色です。) この飾りが施されたものは、最近あまり作られていないようで、 無理言って付けてもらいました。 お部屋のインテリアのアクセントや、フラワーベースとして お使い頂いても素敵です。 *サイズ 〈壺〉 高さ11cm × 横幅 9cm 〈蓋〉 直径7cm *陶器の茶壺なので、完全密閉されるものではありません。茶壺としてご使用いただく場合には、防腐剤を入れて頂くことをおすすめ致します。 *全て手作業で絵付けされているので、写真と全く同じでない場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • バッチャン焼 茶壺

    ¥9,900

    ベトナムの代表的な陶磁器であるバッチャン焼。 筆で一つ一つ絵付けされた、素朴な雰囲気が人気です。 淵には金属の飾り細工が付けられています。 (写真ではゴールドに写っていますが、もう少しシルバーに近い色です。) この飾りが施されたものは、最近あまり作られていないようで、 無理言って付けてもらいました。 お部屋のインテリアのアクセントや、フラワーベースとして お使い頂いても素敵です。 *サイズ 〈壺〉 高さ11cm × 横幅 9cm 〈蓋〉 直径7cm *陶器の茶壺なので、完全密閉されるものではありません。茶壺としてご使用いただく場合には、防腐剤を入れて頂くことをおすすめ致します。 *全て手作業で絵付けされているので、写真と全く同じでない場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • 茶器セット

    ¥20,000

    SOLD OUT

BLOG
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© V I E N

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す